三井住友ビジネスカード for Ownersを徹底分析する
PR
三井住友カードの中小企業の代表者、個人事業主向けビジネス用カード。
日本国内での知名度が高く、ステータス性もある三井住友カード。この三井住友ビジネスカード for Ownersは、その三井住友カードのビジネス用カードです。創業間もない法人代表者、個人事業主でも申し込み可能! カードの券面には会社名、屋号が入ります。
申し込みの時に、登記簿謄本、決算書は不要。運転免許証などの本人確認書類だけでOKです。
とてもベーシックな作りでどんな企業にもメリットがあり、年会費も低めに設定されているためコスパに優れたとてもよい法人カードです。
クラシック(一般) | ゴールド | プラチナ | ||
---|---|---|---|---|
券面 | 申し込みページ |
申し込みページ |
申し込みページ |
|
申し込み資格 | 満20歳以上の法人代表者、 個人事業者の方 |
満30歳以上の法人代表者、 個人事業主の方 |
||
年会費 | 1,375円(税込) (初年度無料) |
11,000円(税込) (初年度無料) |
55,000円(税込) | |
追加カード年会費 (1枚につき) |
440円(税込) | 2,200円(税込) | 5,500円(税込) | |
ETC発行枚数 | クレジットカード1枚に対してETCカードは1枚だけ発行可能 | |||
ETC年会費 | 550円(初年度無料・年1回の利用で翌年無料) | 無料 | ||
限度額 | 原則10~150万円 | 原則50~300万円 | 原則200~500万円 | |
国際ブランド | ||||
海外旅行 傷害保険 |
適用条件 | 利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
傷害・疾病治療 | 50万 | 300万 | 500万 | |
賠償責任費用 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
携行品損害 (免責3,000円) |
15万円 (1旅行/年間) |
50万円 (1旅行/年間) |
100万円 (1旅行/年間) |
|
救援者費用 | 100万 | 500万 | 1,000万 | |
国内旅行 傷害保険 |
適用条件 | - | 利用付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 5,000万 | 1億 | ||
入院費用 | 5,000円/日 | 5,000円/日 | ||
手術費用 | 最高20万 | 最高20万 | ||
通院費用 | 2,000円/日 | 2,000円/日 | ||
ショッピング保険 | 年間100万円まで (海外のみ) |
年間300万円まで (国内・海外) |
年間500万円まで (国内・海外) |
|
ポイントプログラム | Vポイント | |||
支払い方法 | 1回払い・リボ払い・分割払い・2回払い・ボーナス一括払い | |||
支払い日 | 15日締め翌月10日支払い、または月末締め翌月26日支払い | |||
空港ラウンジ | - | ○ | ○ | |
公式サイト | クラシック(一般) の申し込みページ |
ゴールドの 申し込みページ |
プラチナの 申し込みページ |
もれなく最大30,000円相当のVポイントをプレゼント!(内訳は以下のとおり)
※2021年7月1日~
- 新規入会&入会後2ヵ月後末までにカード利用で、もれなく最大30,000円相当(プラチナ:30,000円相当/ゴールド:23,000円相当/クラシック:20,000円相当)のVポイントプレゼント。
三井住友ビジネスカード for Ownersは他の法人クレジットカードと比べて特別なにか特徴があるわけでなく、まさに「王道」というべきベーシックな仕様のカードです。
このカードを導入することで、次のようなメリットがあります。
- 経費を法人口座からの直接引き落としされる
- 一括で経費の支払いができる(一本化)
- 仮払い・精算・立替などが軽減。経理業務の合理化
もちろんポイントプログラムも付いているので、利用額に応じた還元もあります。
不必要なサービスをつけず、シンプルに企業の業務効率化を目指したとても良いカードです。
年会費はクラシック1,375円(税込)、ゴールド11,000円(税込)、プラチナ55,000円(税込)
三井住友ビジネスカード for Ownersの年会費は、他の法人用クレジットカードと比べて標準です。
- 三井住友ビジネスカード for Owners(クラシック・一般カード)は年会費1,375円(税込)です。初年度年会費無料。 追加カードはカード1枚に付き440円(税込)。
- 三井住友ビジネスカード for Ownersゴールド:年会費11,000円(税込)。初年度年会費無料。 追加カードは1枚に付き2,200円(税込)です。
- 三井住友ビジネスカード for Owners プラチナ:年会費55,000円(税込)。追加カードは1枚に付き5,500円(税込)です。
特にクラシックカードの年会費は1,375円(税込・初年度無料)と大変リーズナブルで、高い年会費は払いたくないという場合にはとてもうれしい設定です。
また、ゴールドの10,000円という年会費も他のカードと比べて妥当な設定です。一般カードと比べると付帯サービスや補償内容が充実しています。また、「金色のカード」ということで取引先との会食などでも恥ずかしいことはなくステータス感があって良いですよね(笑)
デュアル発行できます
三井住友ビジネスカード for Ownersは、VISAとMastercardの両ブランドをそれぞれ1枚ずつ発行する事もできます。
その場合、2枚目のカードの年会費には割引価格が適用され、次のようになります。
カード名 | 本会員 | パートナー会員1名あたり |
---|---|---|
クラシック(一般カード) | 275円(税込) | 275円(税込) |
ゴールドカード | 2,200円(税込) | 1人目:無料、2人目以降:1,100円(税込) |
プラチナカード | 5,500円(税込) | 無料 |
デュアル発行した場合の年会費の合計
カード名 | 本会員 | パートナー会員1名あたり |
---|---|---|
クラシック(一般カード) | 1,650円(税込) 【内訳】 1枚目:1,375円 2枚目:275円 |
715円(税込) |
ゴールドカード | 13,200円(税込) 【内訳】 1枚目:11,000円 2枚目:2,200円 |
1人目:2,200円、2人目以降:3,300円(税込) |
プラチナカード | 60,500円(税込) 【内訳】 1枚目:55,000円 2枚目:5,500円 |
5,500円(税込) |
基本的にはどちらか1ブランドだけ、つまり1枚だけカードを持っておけば困ることはないはずです。
2つの事業をされていて、各事業ごとにカードを分けておく方が経費管理が都合が良い等の理由で2枚カードが欲しい場合は、両方のブランドで1枚ずつ持つことも可能です。
2枚目の年会費が安くなるので、他のカードとの併せ持ちよりも年会費のコストを抑えることができますね。
ETCカードの発行は親カード1枚に対して1枚だけ
三井住友ビジネスカード for Ownersでは、ETCカードの発行は親カード1枚に対して1枚だけ発行できます。
追加カード(パートナーカード)を発行していないのであれば、ETCカードは1枚だけです。
追加カードを2枚発行した場合は、本カード1枚と追加カード2枚なので、ETCカードは合計3枚まで発行することが可能です。
社用車が2台以上あり、どのクルマにもETCカードが必要な場合は、デュアル発行でVISAとMasterCardの2枚持ちにするか、パートナーカードを発行することで親カードを増やす必要があります。
ETCカードを複数枚発行できることを重視する場合は、同じく三井住友カードが発行している「三井住友ビジネスカード」(後述)など、他のカードを検討する方が良いです。
なお、ETCカードの年会費はクラシック(一般)とゴールドカードは550円(初年度無料・年1回の利用で翌年無料)、プラチナは無料です。
ポイント還元型:Vポイント
三井住友ビジネスカード for Ownersはポイント還元型の法人クレジットカードです。
つまり、利用した金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントをギフト券やTポイント、楽天スーパーポイントなどに交換できるタイプです。
ポイントプログラムは三井住友カードの「Vポイント」。
200円(税込)の利用ごとに1ポイント貯まり、1ポイントから交換可能です。1ポイントは「1円」に相当する価値なので還元率0.5%です。
全国のセブンイレブン、マクドナルドなどで使えば、通常の5倍!
原則、全国のセブンイレブン、ローソン、マクドナルドなどの店頭(※)で利用すると、ポイントが通常の5倍(200円=5ポイント)貯まります。
※百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの商業施設の中にある店舗、ガソリンスタンド併設店舗、その他一部の店舗ではポイント加算の対象にならない場合もあります。
ポイント加算はVisa、Mastercardだけでなく、iD(一体型、携帯型、専用カード)やApple Payで支払ったときもOK!
具体的な加算条件は次の表を見てください。
集計単位(1) | ・セブン-イレブンでのiD(含むApple Pay)のご利用 ・ローソンでのVisa、Mastercardのご利用 |
毎月のご請求金額を合算し200円(税込)につき4ポイントを加算 |
---|---|---|
集計単位(2) | 上記以外 | 毎月のご請求金額を合算し200円(税込)につき4ポイントを加算 |
例えば、集計単位(1)で2,000円、集計単位(2)で5,000円を使った場合、
通常ポイント;7,000円÷200円=35ポイント
上乗せ4倍分:2,000円÷200円×4ポイント=40ポイント
5,000円÷200円×4ポイント=100ポイント
合計で175ポイントも貯めることができるんです。
セブンイレブンやローソンなどで使うことも多いはずなので、ポイントが通常の5倍も貯められるのは嬉しいですね!
ポイントUPモール
ポイント還元型カードでは「獲得ポイントが倍増する提携モール」が用意されています。
三井住友カードでは「ポイントUPモール」と言います。(そのまんまの名称ですね(笑))
ポイントUPモールを経由して商品を購入すると、提携先ショップに応じてポイントを2倍~20倍獲得することができます。
利用価値の高いお店がそろっているので、ぜひ活用してほしいところです。
定番どころでは、楽天市場(ポイント2倍)、Yahoo!ショッピング(ポイント2倍)、Amazon(ポイント2倍)。その他にも、ホテル・旅館予約の「一休」(ポイント2倍)、Expedia(エクスペディア・ポイント2倍)、ホテルズドットコム(ポイント2倍)などもラインナップされています。
期間のよって、特別に4倍、5倍になっていることもあり利用価値は大きいです。
これだけのショップが揃っていれば、まず間違いなくどんなモノでも購入できます。
特に定番のAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングは利用価値が高いと思います。
ポイントUPモールに一度ログインして、これらのお店でショッピングするだけでポイントが2倍(最大20倍)貯まるので上手く利用するとポイントはドンドン貯まります。
ボーナスポイント
三井住友ビジネスカードfor Ownersでは、ボーナスポイントが用意されています。獲得累計ポイント5,000P以上になった月に、以下のボーナスがプレゼントされます。
- クラシックカード:500 ボーナスポイント(500円相当)
- ゴールドカード:500 ボーナスポイント(500円相当)
- プラチナカード:1,500 ボーナスポイント(1,500円相当)
ボーナスポイントの付加はプラチナカードが優遇されていますね。
(毎年2月~翌年1月の間に5,000ポイント以上獲得したタイミングでボーナスポイントが付加)
マイ・ペイすリボを利用すればポイントが2倍に
ただ、三井住友ビジネスカード for Ownersでは、リボ払い(三井住友カードでは「マイ・ペイすリボ」という)が利用でき、「リボ払い手数料の請求がある月だけはポイントが2倍」になります。
つまり、リボ払いで支払いをし、1円でもリボ払い手数料が発生していれば、その月は利用金額すべてに対してポイントが2倍となります。
例えば、ある月の利用金額合計が201,000円だった場合、マイ・ペイすリボの金額(=リボ払いの支払金額)を200,000円に設定しておけば、残りの1,000円(201,000円―リボ払い200,000円)に対してだけリボ払い手数料が発生します。この場合、ほぼ手数料はゼロに等しい金額です。
この状態でも利用金額全てに対してポイントが2倍にすることができます。
マイ・ペイすリボの金額(=リボ払いの支払金額)は毎月、自分で自由に設定することができます。
ですから、ネットの利用明細などで利用金額を把握し、毎月ほんの少しの金額だけがリボ払いになるように調整することができればポイントの獲得は、ほぼ2倍をキープすることが可能です。
ただし、手間がかかりますので、面倒であればあまりこだわる必要もないと思います。
ポイントの有効期限
ポイントの有効期限は、クラシックカードは2年、ゴールドカードは3年、プラチナカードは4年間。カードのランクにより有効期限に違いがあるということです。
ポイント交換先 | クラシック | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|
ポイントの有効期限 | 2年間 | 3年間 | 4年間 |
クラシックカード(一般カード)でも2年の有効期限はうれしいです。他のカードでは有効期限が1年しかないものがある中、2年~4年の有効期限は長めで、ポイントが失効してしまうリスクが少ないですね。
ポイントの移行先
貯まったポイントの移行先はたくさん用意されています。
代表的なものは、楽天スーパーポイント、ビックポイント、ヨドバシカメラゴールドポイント、VJAギフトカード、Tポイント、アマゾンギフト券などです。
また、少し還元率は悪くなってしまいますが、キャッシュバックも可能です。さらに、マイルへの移行もOKです。
ポイント交換に必要な最小単位と、交換したときの金額、還元率を次の表にまとめました。
なお、この表では代表的なものをピックアップしております。その他の交換先は「三井住友カードのポイントの交換ページ」で確認できます。
ポイント交換先 | 最小単位 | 移行先の金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
楽天スーパーポイント | 500 | 500 | 0.50% |
iDバリュー(利用代金に充当) | 1 | 1 | 0.50% |
WAON(三井住友) | 500 | 500 | 0.50% |
ビックポイント | 500 | 500 | 0.50% |
ヨドバシカメラゴールドポイント | 500 | 500 | 0.50% |
VJAギフトカード | 20,000 | 20,000 | 0.50% |
15,000 | 15,000 | 0.50% | |
10,000 | 10,000 | 0.50% | |
5,000 | 5,000 | 0.50% | |
Tポイント | 500 | 400 | 0.40% |
スターバックスカード | 500 | 400 | 0.40% |
タリーズカード | 500 | 400 | 0.40% |
Amazonギフト券 | 500 | 500 | 0.50% |
キャッシュバック(カード利用代金) | 5 | 3 | 0.30% |
キャッシュバックも可能。但し、還元率が良くない・・・
貯めたVポイントはキャッシュバックが可能です。キャッシュバックされた金額は、通常のカード利用代金から差し引かれることになります。
ただ、200ポイント(Vポイント)に対して、キャッシュバックされる金額が600円(還元率0.30%)と効率が良くありません。
同じく現金相当として利用できるiDであれば200ポイントで200円分(還元率0.5%)なので、こちらを選択する方が良いですね。
ANAマイルへの移行も可能
三井住友ビジネスカードfor Ownersでは、貯めたポイント(Vポイント)をANAマイルに交換することが可能です(5ポイント→3マイル)。
法人クレジットカードではマイルに移行できるカードは限られているので、そういう意味では貴重な存在です。
付帯保険が充実している
三井住友ビジネスカード for Ownersに付帯する保険は、他のカードと比べて、一般的な水準です。ただし、ゴールドカード、プラチナカードは充実度が高い。
ショッピング保険
三井住友ビジネスカード for Ownersはクラシック、ゴールド、プラチナのどのカードにもショッピング保険が付いています。このカードで購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたとき、その損害を補償する保険です。名称は「お買物安心保険」。
商品の購入日および購入日翌日から200日間以内に損害が出た場合、保険金を受け取ることができます。ただし、1事故につき3,000円の自己負担が必要です。
クラシックカード(一般カード)は、補償の対象が「海外での購入分のみが対象」で、年間100万円までの補償金額です。
ゴールドカードは「国内、海外での購入分が対象」。年間300万円まで。
プラチナカードは「国内、海外での購入分が対象」。年間500万円まで。
クラシック(一般) | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|
ショッピング保険 | 年間100万円まで (海外のみ) |
年間300万円まで (国内・海外) |
年間500万円まで (国内・海外) |
特にゴールド、プラチナの補償対象、年間補償限度額は充実していると言えますね。
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
三井住友ビジネスカード for Ownersには国内外での傷害保険が付帯しています。
クラシックカードでは海外旅行傷害保険だけが付帯。適用条件は「利用付帯」となっており、旅費や飛行機代などをこのカードで支払った場合にだけ保険が適用になります。
ゴールド、プラチナでは「自動付帯」です。旅費等でこのカードを利用していなくても、カードを持っているだけで保険が適用になります。また、さらに国内旅行傷害保険も追加されます。
各カードの付帯保険を比較しやすいように次の表にまとめました。
クラシック(一般) | ゴールド | プラチナ | ||
---|---|---|---|---|
海外旅行 傷害保険 |
適用条件 | 利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
傷害・疾病治療 | 50万 | 300万 | 500万 | |
賠償責任費用 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
携行品損害 (免責3,000円) |
15万円 (1旅行/年間) |
50万円 (1旅行/年間) |
100万円 (1旅行/年間) |
|
救援者費用 | 100万 | 500万 | 1,000万 | |
国内旅行 傷害保険 |
適用条件 | - | 利用付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 5,000万 | 1億 | ||
入院費用 | 5,000円/日 | 5,000円/日 | ||
手術費用 | 最高20万 | 最高20万 | ||
通院費用 | 2,000円/日 | 2,000円/日 |
電子マネーiDが無料
三井住友ビジネスカード for Ownersは電子マネーiDを無料で使うことができます。
iDは後払い方式(ポストペイ型)の電子マネーで、事前にチャージしておく必要はありません。残高を確認したり、気にしたりすることなく使えるのでとても便利です。
三井住友ビジネスカード for OwnersのiDは本体のカードには付いていません。
iDを利用したい場合は、iD専用カードを発行するか、おサイフケータイとしても利用が可能なほか、Apple Pay(アップルペイ)にも対応しています。
コンビニや、ドラッグストア、電気屋さんなどで消耗品を購入するときでも、現金ではなくこのiDを利用すれば精算が不要になって便利ですね。クレジットカードと違い暗証番号の入力やサインも不要で使えます。なお、iDの利用分にもポイントが付与されます。
JR東海・JR西日本の「エクスプレス予約」に対応!新幹線に安く乗れる
東京~博多間を走る東海道新幹線・山陽新幹線をスマートフォン、PCからオンライン予約・変更できる「エクスプレス予約」に対応しています。(旧名称「プラスEX」。2017年9月から「エクスプレス予約」にリニューアル。内容が充実し、利用範囲も広がりました。)
エクスプレス予約では、スマホ・PCから予約、変更(何度でも手数料無料で変更可!)ができ、専用のICカードを改札機にタッチするだけで東海道・山陽新幹線に乗車できます。
キップが必要ないので、とてもスマートで本当に便利です。
さらに、割引運賃が適用されるため、交通費が安くすみます。
例えば、東京~名古屋は通常運賃が11,090円(普通車指定席)のところ、エクスプレス予約では10,110円です。
差額は980円!グリーン車の場合は、通常運賃が14,680円に対してエクスプレス予約では13,700円(差額980円)と片道だけで約1,000円お得です。
東京~新大阪だと通常運賃が14,450円に対して、エクスプレス予約では13,370円(差額1,080円)。 グリーン車だと19,230円が18,140円(差額1,090円)とかなりお得です。
1枚あたり年会費1,100円(税込)が必要ですが、ほぼ1回新幹線に乗れば元をとる金額です。
出張が多い人であれば本当にありがたく、とても便利なサービス。
管理人は東京への出張が多いため、エクスプレス予約を頻繁に利用していますが、もうこれ無しで新幹線に乗ることは考えられません(笑)
なお、エクスプレス予約の利用金額は、三井住友ビジネスカード for Ownersから引き落としされますので、出張旅費の精算もなくなり経理処理も楽になりますね。(設定により、他のカードから引き落としすることも可能。)
審査基準は「柔軟」と考えて良い!
さて、三井住友ブランドだけでなく、付帯サービス、付帯保険も充実している三井住友ビジネスカード for Ownersの審査基準はどうなっているでしょうか?
結論を先にいうと、かなり柔軟であるといって良さそうです。
まず、このカードのクラシック(一般)とゴールドの申し込み対象者は申し込み対象は「満20歳以上の法人代表者、個人事業者の方」、プラチナは「満30歳以上の法人代表者、個人事業主の方」です。
ハッキリと「個人事業主の方」とあるように、自営業・フリーランスの人も完全に対象としています。
また、申し込みページでは「会社が設立して間もないのですが入会できますか?」という質問に対して「設立間もない企業さまにもご入会いただいております。」と回答されています。
つまり、三井住友ビジネスカード for Ownersは審査基準を高めて入会できる人を絞り込んだカードというよりも、むしろ幅広くビジネスで活躍している人に使って欲しいカードと考えて良いと思います。
起業して1年以内など、なかなかビジネス用の法人クレジットカードが作りにくいのでは?と考えている人でも、三井住友ビジネスカード for Ownersなら大丈夫だと思います。ぜひ申し込んでみてください。
最後にカードのスペックを下の表にまとめました。
クラシック(一般) | ゴールド | プラチナ | ||
---|---|---|---|---|
券面 | 申し込みページ |
申し込みページ |
申し込みページ |
|
申し込み資格 | 満20歳以上の法人代表者、 個人事業者の方 |
満30歳以上の法人代表者、 個人事業主の方 |
||
年会費 | 1,375円(税込) (初年度無料) |
11,000円(税込) (初年度無料) |
55,000円(税込) | |
追加カード年会費 (1枚につき) |
440円(税込) | 2,200円(税込) | 5,500円(税込) | |
ETC発行枚数 | クレジットカード1枚に対してETCカードは1枚だけ発行可能 | |||
ETC年会費 | 550円(初年度無料・年1回の利用で翌年無料) | 無料 | ||
限度額 | 原則10~150万円 | 原則50~300万円 | 原則200~500万円 | |
国際ブランド | ||||
海外旅行 傷害保険 |
適用条件 | 利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
傷害・疾病治療 | 50万 | 300万 | 500万 | |
賠償責任費用 | 2,000万 | 5,000万 | 1億 | |
携行品損害 (免責3,000円) |
15万円 (1旅行/年間) |
50万円 (1旅行/年間) |
100万円 (1旅行/年間) |
|
救援者費用 | 100万 | 500万 | 1,000万 | |
国内旅行 傷害保険 |
適用条件 | - | 利用付帯 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 5,000万 | 1億 | ||
入院費用 | 5,000円/日 | 5,000円/日 | ||
手術費用 | 最高20万 | 最高20万 | ||
通院費用 | 2,000円/日 | 2,000円/日 | ||
ショッピング保険 | 年間100万円まで (海外のみ) |
年間300万円まで (国内・海外) |
年間500万円まで (国内・海外) |
|
ポイントプログラム | Vポイント | |||
支払い方法 | 1回払い・リボ払い・分割払い・2回払い・ボーナス一括払い | |||
支払い日 | 15日締め翌月10日支払い、または月末締め翌月26日支払い | |||
空港ラウンジ | - | ○ | ○ | |
公式サイト | クラシック(一般) の申し込みページ |
ゴールドの 申し込みページ |
プラチナの 申し込みページ |